hatano's blog

Let's enjoy life. I make you smile.

戮力協心。

おはようございます🙋‍♀️

 

戮力協心「りくりょくきょうしん」。

全員の力を集結させ物事に取り組むこと。

昔の人ってすごいですよね🤔

現代は横文字の言葉を使ったり訳の分からない言葉を使ったり😅

日本人なら日本人らしく。

 

そして今日は

世界人権デーです💁

 

 

さて昨日の続き。

腐朽から家を守る方法

 

昔の家は気密性が低く、冬になるとすきま風が通り抜け、
暖房をつけていても足元から寒さを感じるような、そんな家でした。

しかし、現代の住宅はとても快適です。
気密性や断熱性に優れ、1年中快適に過ごすことが出来ます。

しかし、昔より住みやすくなった反面、家が腐朽しやすくなる可能性が高くなってしまいました。
気密性や断熱性に優れ、暖かさや涼しさが逃げにくくなったという事は、
「湿気」も逃げにくくなったということです。

腐朽から家を守るため、腐朽を防ぐ為の対策があります。

床下部材に防腐薬剤を吹き付ける

しろありの防除処理で、木材に吹き付ける薬剤には
[防蟻成分]・[防腐成分]の両方が含まれています。
床下の土台や柱などの木材に防振薬剤を吹き付ければ
最低でも薬剤効果のある5年は、腐朽する心配はありません。

 

床下の湿気を排除!

●床下換気扇の使用

床下の空間にたまっている湿気の多い空気を強制的に排出し、
新鮮な空気を取り入れることによって湿度を下げる方法があります。

常に風通しの良い状態を保てるため、床下の湿気が原因でおきていた
押し入れや畳に生えたカビも生えにくくなります。

●除湿機の使用

床下で除湿した水を配管を通して外に自動的に排出します。
特に湿気の多い、台所や風呂場等の水周り部の床下に最適です。

●調湿剤

周りの湿度が高い時には湿気を吸収し、乾燥している時には
湿気を排出するという優れものです。
半永久的に、繰り返し吸放湿を行うことが出来ます。

●ビニールシート

最も手軽かつ、安価な湿気対策です。
ビニールシートを購入し床下に敷くこともできますし、業者に頼んでも高額にはなりません。

布基礎の床下地面がむき出しになっている家の場合、
ビニールシートを敷いただけでもかなりの湿気対策になります。
※ただし、この方法は地盤から上がってくる湿気を防ぐだけなので
その他の要因が大きい場合は、別の対策も併用するとよいでしょう。

 

 

 

今日はここまで😌

 

 

 

今日の名言

 

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、
ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。

 

 

 

今日も1日enjoyしましょう🙋‍♀️