hatano's blog

Let's enjoy life. I make you smile.

しんちゃん!!

f:id:hatanomokuzai:20200910094351j:plain

おはようございます🌞

 

アメリカの大統領は誰になるのか・・・・・。

 

さて今日は中庭の話👍

中庭のある家あこがれますよね🤷🏻‍♂️

中庭のある家は、憧れはあるもののデメリットがたくさんありそうで心配、という方は多いようです。しかし昨今、都市部において中庭のある新築は増えており、狭小住宅に中庭が向くという考え方が広まりつつあります。中庭を作る際には、想定できるデメリットを充分に把握し、ポイントをしっかり抑えることで不安を解決できます!

中庭 (パティオ)とは

 

 

 

「中庭 (パティオ)」とは、一つの建築物の内部に設けられた、壁などで囲われている庭のことです。
コの字型、ロの字型が主流ですが、L字型の中庭もあります。

通風や採光の手段として使われることが多いですが、最近ではインテリア性の高さからも人気があり、新築住宅やリフォームで中庭のある家の需要が増えてきています。

また、都心部や市街地にある住宅において、プライバシーを保てるという観点から、都市住宅・コートハウスで支持を集めています。

 

中庭のメリット

 

家が明るくなる

中庭は、特に都市部の住宅に向いています。
太陽の日が中庭を伝って長く入るため、複数の部屋に光を取り入れることができます。

分譲地では、後から建った建物のせいで日が入らなくなることが多いため、採光のために中庭のある家にリフォームする家庭も増えています。

 

プライバシー性が高い庭になる

一般的な庭とは違い、建物の内部にある中庭は外からの目線が気になりません。
洗濯物や夏場の子供たちのプールも、家の外にいる人達から見えることがないため、安心です。

防犯面を気にせず通気できる

さらに道路に面した窓に比べて、防犯面を気にせず通気できるという点も、中庭のメリットと言えます。
就寝中でも、中庭側の窓ならセキュリティ面を気にすることなく開放できるでしょう。

安全に子供を遊ばせることができる

一般的な庭では、目を話したすきにこどもが道路に出てしまうなど、車の危険もありますが、ロの字型などで部屋に囲まれた中庭なら、どこかに行ってしまう心配もないので、家事をしながらでも安心ですよね。

 

 

家の中でもアウトドアやDIYが楽しめる

バーベキューやお茶、日曜大工、ガーデニングなど、家の中で趣味を楽しめるスペースが増えます。
ウッドデッキを敷いて第二のリビングとして活用したり、壁に囲まれた中庭をライトアップして光と影のコラボレーションを堪能しても素敵ですね。

 

 

中庭のデメリット

 

リフォーム費用・建築費用がかかる

一般的に、外壁や家の角が多いと、建築費が高くなる傾向があります。
必要になる建材(壁材など)が増加する上に、角を処理する手間もかかってしまうためです。
中庭を作りたいときには必ず複数社に見積もり依頼をし、費用や工事プランを比較してみるようにしましょう。

居住スペースが減る

中庭は都市部の住宅に向いているものの、居住空間が当然少なくなってしまうため、敷地が狭い家では不便になることもあります。

リフォームで中庭を設置したい場合、現在の部屋数が減少しても問題がないか、事前によく考慮しなくてはいけません。
また中庭ができることによって、家の中の移動に支障が出ないかどうかもイメージしておきましょう。

断熱性能が落ちやすい

中庭のデメリットとしては、窓ガラスの数が多くなるため断熱性能が落ちやすいという点が挙げられます。

ただし、エコ・節電効果がある断熱に対して世間の関心が高まっている今、新築でも断熱性を工夫して中庭をプランニングしているところが多いです。
リフォームで中庭を作る場合も、まずは施工会社と相談して、解決策をアドバイスしてもらうと良いでしょう。

熱・湿気が溜まりやすいので注意

寒さ対策よりも意識しておきたいのが、熱や湿気が滞留しないようにするということです。
設計や室外機の置き場によっては、中庭に熱や湿気がこもってしまうことがあります。

ことに四面で囲まれるタイプのロの字型の中庭は、知識や経験が乏しくデザインミスをしていたという失敗例が少なくありません。
家に中庭を設ける際には、換気対策に詳しい会社に設計・施工してもらうことが大切です。

 

中庭のある家にするときのポイント・注意点

 

生活動線を考慮した間取りにする

中庭のある家の間取りを決めるときには、生活動線、家事をするときの動きを考えることが肝心です。
部屋のレイアウトによっては、中庭を中心に家の中を一周するのが大変に思うかもしれません。

リビングからキッチンに料理を運ぶ通路や、寝室からトイレまでの移動距離などを、きちんと配慮しておきましょう。

排水場所を確保しておく

排水場所をキープしておかないと、ゲリラ豪雨など雨が集中的に降ったとき、中庭に水が溜まってしまう危険性があります。
とりわけ四方を囲むロの字型の中庭は、慎重に設計組みを行う必要があります。

中庭自体にはなるべく水はけの良い床材を使用し、家の外へ排水管を必ず設置しましょう。
なお、排水管が詰まらないようにこまめに掃除することも大切です。

窓の大きさにも配慮を

中庭に面する窓のサイズや配置も、施工プランを決定する際に重要になります。
窓の大きさや位置が適切でなければ、採光や通風条件を良好にすることはできません。

また、デメリットの部分でも述べましたが、多くの窓を大きく取ろうとすると、構造的に耐震補強が必要になることもあるので注意しましょう。
なお補強の必要はなくても、大きい窓が多いと熱がガラスを伝って逃げていくため、断熱対策を行わないとエアコンを多用するようになってしまい、光熱費が高額になるケースもあります。

窓の大きさや数、取り付け位置などは、バランスを見ながら選ぶようにしてください。窓の種類で断熱性能を高めることもできるので、あわせて検討してみましょう。

 

 

中庭は設計者の腕次第

中庭は、経験豊富な職人が工事を行わないと成功しません。
いざ住んでみたら光が全然入らない、熱や湿気の逃げ場がなくて全然中庭で過ごせない、というパターンは多いのです。
万一まったく日が入らない中庭になると、カビや蚊が発生・繁殖してしまい、生活環境悪化の原因になってしまいます。

まずは施工業者に、採光や通風、断熱や排水に関してじっくり質問をしてみましょう。

 

 

 

今日はここまで🙋‍♀️

 

 

今日の名言

 

「俺は何度も何度も失敗した。打ちのめされた。それが俺の成功した理由。」

 

マイケルジョーダン

 

 

失敗だらけなのでそろそろ成功したいです!!!!

 

今日も一日enjoyしましょ!!

 

 

 

Choosing joinery.建具選びも重要です🤔blogはこちらから@hatanomokuzai#新築#注文住宅#分譲#リフォーム#神奈川県#相模原市#八王子#japan #japanese #exterior #ていねいな暮らし #おうち時間 #おしゃれさんと繋がりたい #おしゃれな家 #design #homedecor 八王子エリア分譲情報公開中!!@hatanomokuzai #いい推しの日 #ドナルド・トランプ#ジョーバイデン #大統領選挙#SmartNews#選挙