hatano's blog

Let's enjoy life. I make you smile.

今日は妻の日

おはようございます🕺

 

 

今日12月3日は

 

妻の日

 

らしいです💁

 

 

一年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日と言うことで

1(いい)2(妻)3(サンクス)の語呂合わせで制定されたそうです🤔

 

私は毎日妻に感謝しているので関係ないですね😗笑

 

 

さて今日は

 

コロナ禍の中在宅ワークにより夫婦の会話が増えた方いらっしゃるのではないでしょうか😌

 

その証拠として

 

新築の問い合わせがとても増えました💡

 

と言うことで

 

住宅会社の選び方

 

 

についてお話しします😊

 

住宅会社は家づくりの大切なパートナーです👍
ですから、注文住宅を建てる際の住宅会社選びはとても重要です🤨

同じ広さの土地に同じ建坪の建物を建てても、どの住宅会社に建築を任せたかによって、全くイメージの異なる家になります😗
得意とする工法や間取りが異なるため、どんな家を建てたいかによって選ぶべき住宅会社が違うからです🤔

ひとことで、住宅会社といっても、タイプはいろいろ。

住宅会社と名前のつく会社は、たくさんありますが、種類・タイプはいろいろ。大きく分けると、次の3種類。

 

 

seinoujushibrand

lowcost

 

 

総合住宅展示場に出展できる会社って、どんな住宅会社?

住宅会社なら、どこでも、総合住宅展示場に入れるわけではありません💡

総合住宅展示場に、出展している住宅会社は、建築実績が豊富で、信頼性が高い人気のハウスメーカーです🤔

そのため、小さい住宅会社や、工務店は、出展することができません💁

つまり、総合住宅展示場に出展している住宅会社は、安心して選べる優良なハウスメーカーといえます✌️

テレビCMを放送している住宅会社も多いですが、そのためには、人気があって、売り上げも多くないと、継続できません😅

また、総合住宅展示場に出展している住宅会社は、ほとんどが、設計士と一緒に家を建てる注文住宅のスタイルです😗

いつでも、モデルハウスを見学できるように、常設してあることも、強みのひとつです😌

いっぽう、ローコストの住宅会社は、すでにあるプランから選択して建てる、企画型住宅のスタイルです。

価格が、比較的安いというのが、いちばんのメリットです。

ただし、いつでも見学できるモデルハウスを常設していない住宅会社も多く、仮に、見学できるモデルハウスがあったとしても、いくつも見学しようとすると、時間をかけて移動をしなくてはいけないことも。

 

広告費をかけているから、家の値段が高い・・・というのは間違いです!

よく、「あの住宅会社は、テレビCMなどで、広告費をかけているから、その分、値段が高い」といわれる方を見かけます。でも、これは、間違いです😅

住宅会社は、何らかの方法で、家を建ててくれそうな人を集客しないといけません。

テレビCMをしていない住宅会社は、広告費をかけていないかというと、そういうわけではないのです。

テレビCMをしない代わりに、インターネットに広告を出したり、お客さんを集めるためにチラシを制作したり、さらには、そのチラシを一般のご家庭へ配布するための専属スタッフを雇っているケースもあります。

テレビCMが、いちばん目につくことが多いので、広告費の代表格として見られがちですが、広告費として見えにくい宣伝方法も多くあり、そういった広告費用を、たくさんかけている住宅会社も多いのです🕺

 

価格のちがいは、家の性能のちがいです!

広告費は、多少の差はあるとしても、どこの住宅会社も費用をかけているもの。家の価格のちがいは、基本的に「性能のちがい」です💡

 

 

安心して任せられる住宅会社選びを!選び方のポイントは?

住宅会社を選ぶときは、まず「工法」「構造」「デザイン性」「費用」という4つのポイントに注目した選び方をします。

第1段階として、条件に合う住宅会社を複数ピックアップするという選び方です。

主な工法は木造軸組工法、ツーバイフォー、プレハブ工法、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造、ログハウスの6種類です。
構造とは、基礎工事と耐震性や耐火性などの部分です。

雪が多い地域なら雪の重さに耐えられる構造、台風の上陸が多い地域なら強風に強い構造などが重視されます。

4つのポイントから希望に近い家を建ててくれそうな住宅会社をピックアップした後、それらの住宅会社の担当者と実際に会って話をしてみましょう。
都合の良い情報しか出さなかったり、他社の悪い点ばかりをアピールしたりするような住宅会社は避けたほうが無難です。

話を詰めていくと次第にボロが出てくることがあります。
契約を急かすような住宅会社もやめたほうがよいでしょう。

じっくり話を聞いてくれて、希望を形にしようと努力してくれる住宅会社を選ぶのがおすすめです。

 

 

 

まとめ

全国的に知名度の高い大手メーカーと地元で評判の高い工務店を単純に比較するのは難しいかもしれません。
しかし、どんな家を建てたいのかをはっきりさせれば、条件にぴったり合う住宅会社は限られてきます。
失敗しない住宅会社の選び方は、集めた情報を自分の目と耳で確かめて、信頼できるかどうかを自分自身で判断するという方法です。
最終的には候補を2社~3社ほどに絞ってから相見積もりを取るのがおすすめです。

 

 

 

今日はここまで😌

 

とりあえず住宅会社選びにお悩みの方

 

 

一度城山展示場までお越しください😊😊😊

 

 

 

今日の名言

 

あきらめたら そこで試合終了ですよ…?

 

「どんなことがあっても、諦めずチャレンジすれば道は開ける」という意味があるこの言葉は、人生で一番大事なことを教えてくれました😋

 

 

 

 

今日も1日enjoyしましょう!!!